そんなことを記事にするのかと突っ込まれそうですが,こんなにもふんだんに使われているにもかかわらず,色々な“こだわり”をTVCMのページで詳しく紹介されているのに,書体については一切触れられていなかったのが寂しかったのです。
ならば代わりに紹介しちゃえと思い,記事にしました。
さて,この製品のキャッチコピーは「まっすぐ、白。」のようですが,若干の違和感を受けました。
游明朝体Mであることは間違いないだろうけど,ちょっと游明朝体Mとは形が違う。
![]() |
資生堂“HAKU”ホームページトップ画像 |
どうやら平体をかけているようですね。ただ,私の気のせいだといけませんので,さらに比較してみました。
![]() |
資生堂“HAKU”キャッチコピー検証 |
どうでしょうか? 若干のはみ出しなどがありますが,ほぼ一致しています。どうやら平体だけでなく,横幅も調整しているようですね。
~ 2012/08/17追記 ~
下記の取り消し線部分の記事内容に誤りがありましたので訂正いたします。
欧文フォントはおそらく“Perpetua Titling Roman”です。
![]() |
せっかくなので他のページも見ていたら,美白なんでもコンシェルジェにマウスポインタを合わせたときに代わる絵のバッジに,MS明朝が使われているのを発見しました。
![]() |
美白なんでもコンシェルジェ |
編集し忘れか,あえて使ったのかは不明ですが,私はMS明朝は結構好きだったりします。
私の中のMS明朝は,ほっそり美人って印象(特に漢字が)。
とってもキュート!
どうでもいいことですけど,化粧品メーカーのロゴの中では資生堂のロゴももちろん好きですが,カネボウのロゴが特にお気に入りです。
![]() |
資生堂のロゴ |
![]() |
カネボウのロゴ |
本当にどうでもいいことですね(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿