2016年3月22日火曜日

python3 in Xcode

エディタとかよくわからん。結局Xcode使えば良いんでしょ?
↓ Xcodeダウンロードするも…
Xcodeの使い方わからん

そんな人用の記事


まず参考にするのが次の動画 → How to Use Python in Xcode

・英語で何言ってるのかよくわからん
・私が使いたいのはPython3なの!
・Macのスクリーンショットの取り方がわからないので、画像はなし。すまぬ、すまぬ。


Xcodeを起動

メニューバーのFile → New → Project

OSX → Other → External Build System → "Next"

Product Name: test
Organization Name: 名前を入れてください
Organization Identifier: none
Build Tool: Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.5/bin/python3
(ターミナルを起動して"which python3"と入力。2行目をコピーしてペースト)
↓ "Next"
保存先フォルダを選択
↓ "Create"
メニューバーのProduct → Scheme → Edit Scheme...
↓ Runを選択(はじめから選択されているはず)
Build Configuration "Debug"(はじめから選択されているはず)
Executable "Other" → (さっきのwhich python3で指定されたファイルを開く。真っ白いファイルで選択できるか不安だけど、選択できます。) → Choose

"Arguments"タグを選択

Arguments Passed On Launch → "+"アイコンをクリック → "test.py"と入力(""は不要)

"Option"タグを選択

"Working Directory"のチェックボックス"Use custom working directory:"を入れる → "フォルダ"アイコンをクリック → 保存先フォルダを選択 → "Choose"
↓ "Close"
メニューバーのFile → New → File

OSX → Other → Empty → "Next"

Save As: test.py
Tags: none
Where: 保存先フォルダを選択
Group: 保存先フォルダを選択
Target: チェックボックスをつける
↓ "Create"
print("Hello world!")と入力(Pythonのコードなら何でも良い)

メニューバーのProject → Run

エラーが出なかったら完了。エラーが出たらもう一度試そう。


新しいファイルを作りたくなったら"File → New → File"から先を行う。
その後、メニューバーのProduct → Scheme → Edit Scheme...の"Arguments"タグを選択

Arguments Passed On Launch → "+"アイコンをクリック → "新しいファイル名.py"と入力(""は不要)test.pyからチェックを外す。

0 件のコメント:

コメントを投稿